新しい記事を書く事で広告が消せます。

落ち着いた色目と意匠の浴衣で今回の雰囲気に合ってますね。
このところ、毎日更新されてますよねー。
うーん、すごいデス。
ぬおぉ~っ!!大人っぽい7ちゃんですね
浴衣も正統派ですか……
…てか、着付けができるとは
凄いですねぇw(゜o゜)w
私は、着付けができないので
浴衣は手が出せないです(^^;)
>暴力コアラさん
いろんな柄や色があって、選択に迷いました。
悩んだ結果、この柄に。
浴衣って、柄や色が豊富で見てるだけで和みますね。
>あるにおんさん
着付けは…テキトーでボロボロです…。
由宇さんところの智子さんみたいに
ビシっと決まりません_| ̄|○ユウサン、スゲーヨ
浴衣・・あれはよいものだぁ
着付けは慣れですよ、難しく考えずにとにかく
何度も着せてあげて慣れましょう♪
>6さん あの色・・・色うつりしませんでしたか?
着物用の下着着せてあげてからなら安心ですよ。
>暴力コアラさん ぜひ浴衣でビューを♪ぜひエプ
ロンぷらすで和風冥土さんにw
>あるにおんさん も秋祭りで浴衣デビュー♪期待w
和服の色香はおくがふかいですよぅ
URLはとっても分かりやすい浴衣のきかたのページですよん
>由宇さん
色映り怖いッス。デニムとかコワスギ
着物用の下着持ってないんですよー。
あとこの浴衣、セット販売だったのですが、
腰ひもとか伊達締めとかなくて(´・ω・`)ショボーン
むしゅめさんたちはとっても「ぐらまらす」なんです
よって先のコメントで紹介したHPでの体型補正は重要
なんです。
智子さんは大判バスタオルでウエストふとくしてあり□
呉服屋さんとかで入門セットで買ったり紹介したHPで
通販したりしてますから手に入れておきましょう。
わたしは「BOOK OFF」の系列の「B・KIDS」のきもの
オフで手に入れてます。
和服は寸胴がきれいに見えるポイントなんですよ
どうしても小物が買えないのでしたら代理購入してお送り
してもいいですよ。がんばって慣れてしまいましょう♪
おお、毎度情報ありがとうございます
そうなんすよ、妙にグラマラスなんすよ!
漏れはお尻小さい方がいいんですよ!
胸無い方がいいんですよ!
(コホン)つい取り乱してしまいました
小物揃えようか悩み中です。
今日だけで5万近く服買いましたから…。